Vジャンプ7月特大号付録の闇鋼龍 ダークネスメタルの効果が判明したぞ
その効果がこちらだ
闇鋼龍 ダークネスメタル
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
同じ種族・属性の効果モンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターを特殊召喚できない。
効果モンスター(制限カード)
星10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
(1):このカードは自分フィールドの
表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、
手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外の
ドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
通常罠
「レッドアイズ・バーン」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「レッドアイズ」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
破壊されたそのモンスター1体を対象として発動できる。
お互いのプレイヤーはそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。

速攻魔法(準制限カード)
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)4体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
セキュリティ・ドラゴン
リンクモンスター
リンク2/光属性/サイバース族/攻1100
【リンクマーカー:上/下】
モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードが相互リンク状態の場合に相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
セキュリティ・ドラゴン2体出してって感じでスケープ・ゴート1枚から出すことも可能だ
同名カードでもOKだからな
ただ、エクストラデッキを圧迫しそうなので地属性リンクが出るなら
ミセス・レディエント
リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/獣族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
地属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドの地属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
風属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の地属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
2体で出す方がベターかもしれないな、まあそこはデッキによってだろ
あとはリンク4を出すベタな方法として一例だが
マスマティシャン
効果モンスター(準制限カード)
星3/地属性/魔法使い族/攻1500/守 500
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル4以下のモンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
マスマティシャンを通常召喚して効果でデッキからチューナーのグローアップ・バルブを墓地へ落としてグローアップ・バルブ効果で特殊召喚して
水晶機巧-ハリファイバー
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
ハリファイバーをリンク召喚する、ハリファイバー1の効果でデッキから
幻獣機オライオン
チューナー(効果モンスター)
星2/風属性/機械族/攻 600/守1000
自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。
手札から「幻獣機」と名のついたモンスター1体を召喚する。
自分フィールド上にトークンが存在する限り、
このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
また、このカードが墓地へ送られた場合、
「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚できる。
「幻獣機オライオン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
幻獣機オライオンを特殊召喚
ハリファイバーとオライオンで
サモン・ソーサレス
リンクモンスター
リンク3/闇属性/魔法使い族/攻2400
【リンクマーカー:上/左下/右下】
トークン以外の同じ種族のモンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札からモンスター1体を、このカードのリンク先となる相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じ種族のモンスター1体をデッキから選び、
このカードのリンク先となる自分・相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
を特殊召喚
オライオン効果でサモン・ソーサレスのリンク先に幻獣機トークンを特殊召喚
サモン・ソーサレス2の効果で幻獣機トークンと同じ種族の機械族
ジェット・シンクロン
チューナー・効果モンスター
星1/炎属性/機械族/攻 500/守 0
「ジェット・シンクロン」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「ジャンク」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
ジェット・シンクロンをデッキから特殊召喚
ジェット・シンクロンを素材に
サクリファイス・アニマ
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:上】
トークン以外のレベル1モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(2):このカードの攻撃力は、
このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
サクリファイス・アニマを特殊召喚
サモン・ソーサレスリンク3とサクリファイス・アニマリンク1は闇属性魔法使い族なのでリンク4の闇鋼龍 ダークネスメタルを特殊召喚できるって感じだ
(初心者のやる夫には何やってるかさっぱりわかんねえお・・・)
それで、ここから何か強いやつに繋げることはできるのかお?
ん?わからないぞ
え?
わ か ら な い ぞ
まあ冗談だとして上記ルートならオライオントークンもフィールドにあり、墓地にジェット・シンクロンもあるし色々いけそうだが正確にこれ出せば強いっていうのはわからないな
闇鋼龍 ダークネスメタルの効果使うとリンク召喚できなくなるしだいたいシンクロ、エクシーズになるがなー
(1):自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターを特殊召喚できない。
効果的に特殊召喚するって考えたらよく除外されているで思い浮かぶのは
D-HERO ディアボリックガイ
効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻 800/守 800
(1):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「D-HERO ディアボリックガイ」1体を特殊召喚する。
ディアボリックガイかな、そこからシンクロに繋げるってなってもジェットシンクロンと合わせてもレベル7だしなー
オライオントークンと合わせたらレベル10シンクロも出せるけどうーん
闇鋼龍 ダークネスメタルの効果使う前にリンク召喚するとしてもハリファイバーはもう出しちゃったからデッキからまたチューナーを出してぐるぐるっていうのも出来ないし・・・俺は思い浮かばないな
何か出来そうな感じはすこぶるするんだけどな・・・うーん
誰か教えてください
遊戯王記事の執筆のためにもフォローお願いしますお!@yaruoh15
売り上げランキング: 1,637
売り上げランキング: 137
コメント一覧