元?プロゲーマー、現ストリーマー?の釈迦(SHAKA)さんの使用デバイスを調べてみたお
なんで急に釈迦(SHAKA)さんを?
理由は簡単、やる夫が釈迦(SHAKA)さんのPUBG動画を見て勉強してるからだお
ゲームしてない時間も動画で勉強してるのかよ・・・
当たり前だお、勝つために勉強は必要なんだお、よしまずはマウスからだお
釈迦(SHAKA)さん使用マウスはロジクールのロジクール G903だお
ロジクール (2017-09-21)
売り上げランキング: 308
売り上げランキング: 308
これは公言してることに加えて
しろさん桜井さん宮坊さんSQUAD
この4月20日にアップされた動画の最初を見てもらうとわかるけど手元が映っていてG903が見えるお
ロジクール (2017-09-21)
売り上げランキング: 281
売り上げランキング: 281

結論から言うと手が異常に小さいやる夫にはちょっと大きく感じたお、あと超軽いマウス(80gくらい)が好みのつまみ持ちのやる夫には少し重く感じたお
でもロジクール G903は110gと、普通のマウスに比べたらかなり軽いから普通のマウスを使ってる人にはいいお

ちなみにやる夫が今使ってるマウスはこれだお
やる夫と同じくこのマウスが使ってる人はG903に移行するのはちょっと厳しいかもしれないお
逆に今のマウスが重くて超軽いマウスに買い換えたい人はやる夫と同じマウスにするのオススメお

ちなみに手が小さい人はあそこも小さいんだぞ

うるせえええええええええええ!!!!!!!!スカイツリーくらいあるおおおおおおおおおお

気を取り直して次はマウスパッドだお

釈迦(SHAKA)さんは現在HyperX Fury S Pro XL
キングストンテクノロジー (2017-07-17)
売り上げランキング: 4,910
売り上げランキング: 4,910
を使ってるみたいだお
G903はワイヤレスマウスだからワイヤレス充電のできるマウスパッド
ロジクール (2017-09-21)
売り上げランキング: 1,333
売り上げランキング: 1,333
かと思ったけど違うみたいだお
HyperX Fury S Pro XLは使ったことないんだけど釈迦(SHAKA)さんがHyperX Fury S Pro XLの前に使っていた
は偶然にも現在やる夫が同じのを使ってるからレビューするお!

デバイスに興味がある人は知ってるかもしれないけど一番有名で安価で良いと言われているマウスパッドSteelSeries QcK mini マウスパッド 63005
の大きくて分厚い版だお
ちなみに釈迦(SHAKA)さんはイベント?でSteelSeries QcK mini マウスパッド 63005を使ってたお

やる夫もSteelSeries QcK mini マウスパッド 63005を前に2回ほど使ってたけどぼろぼろになってきたので買い換える際に大きくて分厚いSteelSeries QCK heavy マウスパッド 63008を使ってみようと使ってるんだけどいい感じだお

SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005の時はたまにゲーム中にマウスがマウスパッドが出ちゃうことがあったんだけどサイズが大きくなったので今はそんなことはないお
マウスパッドはでかい方がいいというのは本当だったお
以前と比べて分厚いことに異変は特に感じないお
マウスパッドは厚い方が手首に負担がかからないという声もあるけど正直やる夫は恩恵を感じなかったおww

次はキーボードを紹介するお
前に使っていたのがApex M500
SteelSeries (2016-05-27)
売り上げランキング: 3,150
売り上げランキング: 3,150
現在使用しているのが
キングストンテクノロジー (2017-04-10)
売り上げランキング: 2,179
売り上げランキング: 2,179
これを使用しているみたいだお!
でもやる夫は両方触ったことないからレビューは出来ないお、触れる機会があったら追記するお

2018年5月5日追記
と思ったけど電気屋さんにApex M500はあったから触ってきたしレビューお!

ApexM500のレビューとしては一応かちゃ音はするが押してる感じはあまりしなかったお!
キーの押した感じはちょっと重く感じた?けどやる夫が現在使ってるのが
キーの押した感じはちょっと重く感じた?けどやる夫が現在使ってるのが
FILCO (2011-06-09)
売り上げランキング: 3,704
売り上げランキング: 3,704
これなんだけど茶軸の押下圧:約45g±20gという重さとほぼ同じかも?
と思って調べたらApex M500は赤軸みたいだお!だから重さはほぼ同じに感じて押してる感じが無かったみたいだお!
ゲームなどで使ったわけじゃないからわからないけど赤軸のキーボードと思っていれば間違いないお

次はヘッドセットとマイクを紹介するお!
ヘッドセット、イヤホンは
SteelSeries (2013-05-31)
売り上げランキング: 32,005
売り上げランキング: 32,005
これを配信中に使ってるみたいだお、でもこれは既に廃盤になっていて買えないお・・・
あと使用ヘッドセットとして公言しているのは
キングストンテクノロジー (2016-05-14)
売り上げランキング: 9,700
売り上げランキング: 9,700
これを最近公言してるけど見たことないお、配信してない時やガチの時に使うってことなのかな?

このHyperX Cloud Revolver HX-HSCR-BK/ASはHyperXが出してるんだけどあの有名なプロゲーマー「ウメハラ」にHyperXがスポンサーとしてついていることもあるせいかウメハラも推してるみたいだお!
ちなみにHyperX Cloud Revolver HX-HSCR-BK/ASは使ったことないけどこれも偶然同じHyperXから出ている
キングストンテクノロジー (2014-08-20)
売り上げランキング: 15,337
売り上げランキング: 15,337
をやる夫が使用しているからレビューするお!
一応比較してみるけどスペック的には大差ないみたいだからレビューして問題なさそうだお


(こいつ下手くその癖にプロ選手と同じようなデバイス使ってるんだな)

もちろん音質や声質は多少違うかもしれないけどやる夫は使用していて特に弊害を感じたことはないお
両方とも7.1chに対応してないけどPUBGの位置で困ったことはないお
オーディオコントロールボックスもなんか席を外す時にマイクミュートできたりするからすごく便利だお

次にマイクだけどマイクはオーディオテクニカ AT2020
やる夫はマイクに詳しくないけどマイクには2種類あってコンデンサーマイク、ダイナミックマイクとあって
ダイナミックマイクは丈夫でライブに使われたりするマイク
逆にコンデンサーマイクは繊細でスタジオの録音で使われたりするマイクだお

別に手荒に扱ったりすることが無ければ音の良い、細かい音まで拾ってくれるコンデンサーマイクが良いみたいだお
やる夫も今は上記のヘッドセットのマイクを使ってるけどそのうちコンデンサーマイクが欲しいお
やる夫の美声をみんなに聞かせるお

(誰も聞きたくないだろ・・・)

やる夫は釈迦さんのAT2020より1個上の上位種
AT2035を買って使ってみたお!

AT2020との違いは簡単に言うとノイズをオフにするスイッチがAT2035には付いてるくらいかお
あとショックマウントと言って揺れるの付属品が阻止してくれるのが付いてるくらい
YouTubeでAT2020と違いとか聴き比べてみたけどやる夫の耳には違いがわからなかったお・・
あ、でも音質はやっぱりヘッドセットなんかと比べると段違いでクリアだけどね
ただショックマウントが付いている、ノイズをオフにするスイッチが付いてるというのでAT2035をやる夫は購入したお

(釈迦さんと同じ安いAT2020でよかったのでは・・・?)

最後に釈迦(SHAKA)さんの使用している椅子について

DXRACERはゲーミングチェアとして有名でDXRACERのRCZを使用してるみたいだけどAmazonでは売ってないお・・・
ちなみに赤の理由は釈迦(SHAKA)さんが赤が好きだから、という理由みたいだおww

あとはRCZと同じ革張り、DXRACERの革張りチェアは
があるけどAmazonで一番売れてる、DXRACERのゲーミングチェアは
これみたいだお!
このDXRACER ゲーミングチェア DXR-BKNは色んなゲーマー、プロゲーマーが使用していて有名だおね
ちなみにやる夫は上記のゲーミングチェアに座ったことないんだけど座ったことがあるのが
このキングシリーズってやつに座ったことがあるお
キングシリーズは大きいのでサイズは置いておくとして
正直ゲーミングチェアって馬鹿にしてたんだけど座ったらかなりしっかりしていて安い椅子特有のぎしぎし感なども無くて肘置きも高さや角度、位置を変えられたりしてすごいなと思ったお!
サイズや種類もいっぱいあるので色々と見てみるといいお!

種類がありすぎてどれ買えばいいかわかんねえよお・・・

って人は
一番人気のこれ買っておけば(多分)大丈夫だお
調べたら身長高い人から低い人まで使ってるしこれは万人受けする感じみたいだお

ちょっと長くなってしまったけど以上が釈迦(SHAKA)さんの使用デバイスだお
釈迦(SHAKA)さんみたいになりたい人は買うといいお

釈迦(SHAKA)さん使用デバイスまとめ
ロジクール (2017-09-21)
売り上げランキング: 281
売り上げランキング: 281
キングストンテクノロジー (2017-07-17)
売り上げランキング: 4,910
売り上げランキング: 4,910
キングストンテクノロジー (2017-04-10)
売り上げランキング: 2,179
売り上げランキング: 2,179
キングストンテクノロジー (2016-05-14)
売り上げランキング: 9,700
売り上げランキング: 9,700
コメント一覧